🌍 「地球の中心はどうなっているの?」

🌍 「地球の中心はどうなっているの?」


やあ、みなさん!
突然ですが、地球の真ん中って、どうなってると思います?

チョコボールの金のエンゼル?
いやいや、残念!
実はとんでもない世界が広がってるんです。

さあ、地球の中を探検してみましょう。


まず、私たちが住んでるところは「地殻」。
地球を卵に例えると、卵の殻部分です。
…あれ?じゃあ私たち、卵の上に立ってるの?
なんか踏んだら割れそうで怖いですね(笑)

でも安心してください。
この殻、30〜70キロの厚さがあります。
まあ、相当分厚い卵です。


次は「マントル」。
厚さは約2,900キロ。
岩石だけど高温で、ゆ〜っくり動いています。
動きは遅いけど、力は超強い。
地震や火山を引き起こすパワー源です。
…つまり、地球の筋肉みたいなもの?


さらに奥、「外核」。
厚さ約2,200キロ、
ドロドロの鉄とニッケルが流れてます。
ここが流れることで、
地球は巨大な磁石みたいになってます。

…つまり、地球は勝手に磁気発生装置を内蔵してるんです。
スマホの充電くらいしてくれたらいいのに。


さあ、いよいよ中心部、「内核」!
半径約1,220キロ。
温度は5,000〜6,000度!
もう、鉄もニッケルもカッチカチに固まってます。

外は液体なのに、中心は固体。
…ツンデレですか?
いや、違う。
これは超高圧のせいで固体になってるんです。


というわけで、地球の中心は
超高温・超高圧の鉄の塊

中には金のエンゼルも銀のエンゼルもありません。
夢は詰まってるかもしれませんけどね。


気に入ったら、ぜひチャンネル登録・いいねをお願いします!
次回は、地球の裏側に穴を掘ったらどうなるか?をお届け予定(かも?)。
それではまた〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

ワープは可能か?新着!!